木育は、平成16年北海道で生まれた言葉であり、木や森の良さや特性を生かした新しい教育活動です。
「木とふれあい、木に学び、木と生きる」ことで示されるように、木や森と身近にふれあうことを通じて、森林や環境の問題を主体的に考える市民を育てることが大きな目標となっています。
木育の取り組みは全国各地で進められており、木のものづくり体験、木のおもちゃ体験などはもちろん、
間伐や枝打ちなどの林業体験、学校や施設の木質化、森のようちえんのような自然保育の一部をも木育に含む場合もあります。
最近では、行政、木材関連団体だけでなく、市民団体や企業などの取り組みも増加しており、各地で指導者養成の試みもみられるようになりました。
埼玉県内でも、埼玉県、埼玉県木材協会などが「木とのふれあい祭」を開催し、市民の木や森とのふれあい活動を推進しているほかに、秩父市、飯能市、ときがわ町、川島町などで多様な木育の実践が進められています。